昨日営業終了後に貸切でワイン会されたグループがあり、久しぶりにワインアドバイザーとして仕事をさせていただきました。終了間際に主催の方からの要望も有りサービス?で唄わせていただきました(*^_^*)下手な歌でも楽しんでいただけたようですが、こちらの方が感謝したいくらいです。自分からは言えませんものね(^_^;)でもなんだかボサナイトのイメージが膨らんでワクワクです。こんな雰囲気皆さんにも味わっていただきたいものです。ということで営業後に貸切ワインバーをやっちゃいます。詳しくはお知らせとキャンペーンコーナーでご覧ください。さて、今日はアントニオ・カルロス・ジョビンの名曲「コルコバード」スローな曲なので覚えて一緒に唄いませんか?リオ・デ・ジャネイロのコルコバードの丘の名が付いたとてもきれいな曲です。ここでは大好きなヴォーカル「ガル・コスタ」を紹介します。http://www.youtube.com/watch?v=ZTCl4bDhfwI&feature=relatedポルトガル語の歌詞(ローマ字読みで大丈夫)とコードhttp://www.bossanovaguitar.com/antonio_carlos_jobim/chords_lyrics/corcovado.html ≪ 前の記事へ 一覧 次の記事へ ≫
昨日営業終了後に貸切でワイン会されたグループがあり、久しぶりにワインアドバイザーとして仕事をさせていただきました。
終了間際に主催の方からの要望も有りサービス?で唄わせていただきました(*^_^*)
下手な歌でも楽しんでいただけたようですが、こちらの方が感謝したいくらいです。自分からは言えませんものね(^_^;)
でもなんだかボサナイトのイメージが膨らんでワクワクです。
こんな雰囲気皆さんにも味わっていただきたいものです。
ということで営業後に貸切ワインバーをやっちゃいます。
詳しくはお知らせとキャンペーンコーナーでご覧ください。
さて、今日はアントニオ・カルロス・ジョビンの名曲「コルコバード」
スローな曲なので覚えて一緒に唄いませんか?
リオ・デ・ジャネイロのコルコバードの丘の名が付いたとてもきれいな曲です。
ここでは大好きなヴォーカル「ガル・コスタ」を紹介します。
http://www.youtube.com/watch?v=ZTCl4bDhfwI&feature=related
ポルトガル語の歌詞(ローマ字読みで大丈夫)とコード
http://www.bossanovaguitar.com/antonio_carlos_jobim/chords_lyrics/corcovado.html