続き・・・実は友人から頂いた柿の前にも、干し柿を始めるきっかけになったお母さんの家の渋柿を、娘さんから沢山(リンゴ箱2箱分)頂戴していました。(この木も世話する人が無くなったから大胆に切ったみたい)さすがに家だけではやり切れず、好きな方にお裾分けして1/3までにして更に吊るしました。そうしてる間に最初の富士柿が大きすぎてヘタから落ち始めたので収穫。これがまた中身トロトロで最高に甘くて美味しい。これにはアイスワインが合いそう(^。^)y-.。o○最初に焼酎で渋抜きしてあると記載されていたので、吊るしてはいかんかったのかしらね?知ってる人あれば教えてください。ということで、我が家はしばらく柿三昧。画像は食卓に上がった柿とカブとサーモンのマリネ。(この柿も娘さんからの頂き物で渋ではありません)ジントニックでいただきました。 ≪ 前の記事へ 一覧 次の記事へ ≫
続き・・・
そうしてる間に最初の富士柿が大きすぎてヘタから落ち始めたので収穫。
これにはアイスワインが合いそう(^。^)y-.。o○
画像は食卓に上がった柿とカブとサーモンのマリネ。
実は友人から頂いた柿の前にも、干し柿を始めるきっかけになったお母さんの家の渋柿を、娘さんから沢山(リンゴ箱2箱分)頂戴していました。(この木も世話する人が無くなったから大胆に切ったみたい)
さすがに家だけではやり切れず、好きな方にお裾分けして1/3までにして更に吊るしました。
これがまた中身トロトロで最高に甘くて美味しい。
最初に焼酎で渋抜きしてあると記載されていたので、吊るしてはいかんかったのかしらね?
知ってる人あれば教えてください。
ということで、我が家はしばらく柿三昧。
(この柿も娘さんからの頂き物で渋ではありません)
ジントニックでいただきました。