あっという間に過ぎた一年。改めて被災者の皆様には心よりお見舞い申し上げます。昨日のボサノバライブは私にとっても思い出深いステージになりました。地元美和中学校で同級生だった彼は当時からラッパを離さず、アマチュアではありますが、現在もJAZZ奏者として県内外のミュージシャンとJAZZライブを楽しんでます。彼と一緒にボサノバができる事に最高の喜びを感じます。時間が無い中でしっかりと音を譜面に移し、アコースティックな音源に合わせるという至難な最低レベルの音量で大変苦労して演奏してくれました。回を重ねることができれば最高のユニットになれると思いました。画像右の女性は飛び入り参加のナナさんで、ロックのドラマーだそうです。パーカッションで正確にリズムを刻み色を添えてくれました。今回の応援ライブを提案してくれたマーシャス彼の軽快なバチーダと唄、そしてオヤジギャグは最高です"^_^"1月にはサイモン&ガーファンクル・カバーライブでも楽しませてくれた多才で信頼できる友人です。友情出演のミーコさん練習熱心で積極的なライブ活動には頭が下がります。かわいらしいボサノバで今回も楽しませてくれました。もう一人、今回初参加の法崎さんライブハウスでも活躍の若い奏者若者らしいノリで楽しませてくれました。若いうちからボサができて羨ましい・・・これからも橘屋「東日本震災被災者応援ライブ」応援してください。ありがとうございました。 ≪ 前の記事へ 一覧 次の記事へ ≫
あっという間に過ぎた一年。
地元美和中学校で同級生だった彼は当時からラッパを離さず、アマチュアではありますが、現在もJAZZ奏者として県内外のミュージシャンとJAZZライブを楽しんでます。彼と一緒にボサノバができる事に最高の喜びを感じます。
今回の応援ライブを提案してくれたマーシャス
友情出演のミーコさん
もう一人、今回初参加の法崎さん
これからも橘屋「東日本震災被災者応援ライブ」応援してください。
改めて被災者の皆様には心よりお見舞い申し上げます。
昨日のボサノバライブは私にとっても思い出深いステージになりました。
時間が無い中でしっかりと音を譜面に移し、アコースティックな音源に合わせるという至難な最低レベルの音量で大変苦労して演奏してくれました。
回を重ねることができれば最高のユニットになれると思いました。
画像右の女性は飛び入り参加のナナさんで、ロックのドラマーだそうです。
パーカッションで正確にリズムを刻み色を添えてくれました。
彼の軽快なバチーダと唄、そしてオヤジギャグは最高です"^_^"
1月にはサイモン&ガーファンクル・カバーライブでも楽しませてくれた多才で信頼できる友人です。
練習熱心で積極的なライブ活動には頭が下がります。
かわいらしいボサノバで今回も楽しませてくれました。
ライブハウスでも活躍の若い奏者
若者らしいノリで楽しませてくれました。
若いうちからボサができて羨ましい・・・
ありがとうございました。