豆知識

橘屋のトップページに戻る

豆知識

理不尽なタバコ特別税とは?

全国たばこ新聞に掲載された文面をご紹介します
たばこの価格には消費税を含め4種類の税金が含まれる
その中で見落としがちなのがたばこ特別税である
その目的は旧国鉄等事業特別会計の負債を一般会計に継承させることに伴い生じる負担を補うための胥吏財源に充てられる
たばこ特別税は1998年10月に創設、同12月より課税されて以来今日までの20余年にわたり、千本当たり820円が継続して課税されている
直近3年間の税額は2020年度が1121億5100円、2021年度が1119億7900万円、2022年度では1158億100万円である
長期債務総額は1998年度末で24兆98億円だったが、2022年度末の債務残高は15兆2561億円にまで縮小している
1年間あたり平均処理額は3647億円となる
債務処理を終了する期間を単純計算すると、残額の8兆7537億円を償還するまでには少なくとも24年間を要することになる
たばこ特別税は旧国鉄債務にまったく無関係な喫煙者のみに負担を強いるものであり、喫煙者には到底納得の得られない理不尽な税金であるといえる

以上、2024年3月25日全国たばこ新聞掲載分より

Copyright (c) 2000-2025 橘屋 All rights Reserved